タイムテーブル
↓↓↓↓新しいクラスの内容説明はこちら※祝日も通常通り開講しております!
使用曲のご案内(2023/5/25更新)
K-POP完コピクラスなど、使用曲が決まっているクラスの現在の使用曲はこちら↓でご確認ください♫
6/3(土)スタート!◉(土)11:00〜【Aya先生】K-POP完コピ BTS の『MICDrop』
◉(土)12:00〜【Aya先生】 K-POPキッズ LE SSERAFIM の『UNFORGIVEN』
◉(木)20:00〜【SuGar先生】カバーダンス NiziU「Make you happy」
6/15(木)スタート!
◉(木)17:00~【Canon先生】K-POPキッズ IVEの「I AM」
各クラス詳細↓↓↓
YASU-CHINレッスン
ガッポン!でおなじみ、テレビでも超人気の
魅惑のオネエダンサーYASU-CHIN先生による、
Higuchi Dance Studioだけのスペシャルレッスンが2本も!
毎週土曜日13:00〜(50分)
【魅惑のオネエダンサーYASU-CHINによるストレッチ&エクササイズクラス】
ヤスチン先生と一緒に体をほぐして、楽しい時間を過ごしましょう!
毎週土曜日14:00〜(50分)
【エアロビ風ダンスで汗をかこう!ヤスチンビクス クラス】
有酸素運動を取り入れた、YASU-CHIN先生考案のオリジナルのクラス。
とにかく動いて汗をかきましょう!
この2つのクラスのコンセプトはズバリ!
ヤスチン先生にダンスを習うのではなく
ヤスチン先生と楽しい時間を共有する!
そしてすこしスキルアップもする♪
そんな2クラスです!
土曜日にヤスチン先生に会いに来るだけでも、一週間の疲れが飛んでしまうくらい、元気をもらえます♪
是非一度体験しにいらしてください♪
病みつきになること間違いなし!!
TAP
【TAPキッズ】
小学生〜中学生までのクラス
(キッズはレベルが合えば大人のクラスも受講可)
【TAPリトルキッズ】
未就学児〜小学校低学年生のクラス
【TAP超はじめて】
全くはじめての方の為のクラス。足踏み程度の簡単なステップから基礎ステップや動き方の基本を学んでいきます。
【TAPキッズ&超はじめて】
このクラスはキッズと、ダンスやタップが全く初めて、と云う方の為のクラスです。
【TAPシニア&超はじめて】
内容は超はじめてとおなじ。シニアの方にも優しく踊れる、ゆったりとしたクラス。
【TAP入門】
習い始めて少し慣れてきた方の為のクラス。基礎のステップを使って簡単な応用ステップを覚えていきます。
【TAP入門・人気のJ-popで踊ろう♪】
人気のJーpopの曲を使って振り付けを覚えながら基礎ステップを身につけていくクラスです。
習い始めて少し慣れてきた方の為のクラス。基礎の動きを使って簡単な応用の動きを覚えていきます。
【TAP初級】
1年ほど経験がある方の為のクラス。基礎ステップから応用ステップまでを、少し速いテンポも混ぜて練習していきます。
【TAP初中級】
2年〜3年ほど経験があり、初級クラスよりも少し難しく、中級よりゆっくり練習したい方の為のクラス。
【TAP中級】
3年以上経験がある方の為のクラス。応用ステップを中心に、より難易度の高いステップに挑戦しながら技術を磨いていきます。
【TAPオールレベル】
初めての方から上級者まで、どのレベルの方でも受講できるクラス。先生が各々のレベルに合った指導をしてくださいますので、初めての方でもご受講いただけます。レベル別クラスでは時間の都 合が合わない、という方にも幅広くご受講いただけます。
【スタンダードシアターTAP】
オーソドックな古き良きTAPスタイルが学べるクラス。
【Funk-a-Step】
リズムタップを基本として、よりファンキーな色彩を加えたHideboH先生のオリジナルスタイルです。音楽的にはタップのオリジナルサウンドであるジャズのビートを基調としながら、HIPHOPやソウル、ときにはサンバといったリズム性の高い音楽を取り入れていることが特徴です。
※入門クラスは習い始めて少し慣れてきた方の為のクラス。基礎のステップを使って簡単な応用ステップを覚えていきます。
※オールレベルは初めての方から上級者まで、どのレベルの方でも受講できるクラス。先生が各々のレベルに合った指導をしてくださいますので、初めての方でもご受講いただけます。レベル別クラスでは時間の都合が合わない、という方にも幅広くご受講いただけます。
【座頭市】
北野武監督の「座頭市」終盤の農民たちによる下駄タップ群舞。HideboH先生が振り付けしたこのナンバーを覚えます。
それぞれスキルにあったパターンの振り付けを覚えていきます。
レベル分けはしていませんので、初めての方でもご自身のペースでご受講いただけます。
JAZZ
【JAZZキッズ&超はじめて】
初心者の方とキッズが一緒に練習します。
【JAZZ初級】
1年ほど経験がある方の為のクラス。基礎の動きから応用までを、少し速いテンポも混ぜて練習していきます。
【JAZZオールレベル】(現在は開講しておりません)
初めての方から上級者まで、どのレベルの方でも受講できるクラス。先生が各々のレベルに合った指導をしてくださいますので、初めての方でもご受講いただけます。レベル別クラスでは時間の都合が合わない、という方にも幅広くご受講いただけます。
【JAZZ振付入門】
人気の曲などを使って振り付けを覚えながら基礎ステップを身につけていくクラスです。
習い始めて少し慣れてきた方の為のクラス。
【シアターJAZZ】
ブロードウェイの舞台やミュージカル、テーマパークのショーダンス、宝塚のような華やかなレビュー…どれも憧れますよね!
それらは全てシアタージャズと呼ばれるもので、名前のとおり大劇場で踊るような、空間を意識したダンスです。
現在のK-POPや、アイドルのダンスのようなダンススタイルではなく、わかりやすく言うとやはり宝塚が一番しっくりくるかもしれません☆
JAZZHIPHOP
【JAZZHIPHOP】
今の若い人達に絶大な人気のジャンルです!
JAZZダンスならではの、体のラインの魅せ方・
踊る上で大切な柔軟性・筋力を養うストレッチや、
HIPHOP
【HIPHOP初級】
1年ほど経験がある方の為のクラス。基礎の動きから応用までを、少し速いテンポも混ぜて練習していきます。
※現在HIPHOP入門クラスが開講していないため、初心者の方もこちらのクラスでご案内しております。
【SOUL &HIPHOPシニア&超はじめて】
懐かしの曲でシニアの方にも優しく踊れる、ゆったりとしたクラス。
コピー系
(練習曲はいらしている生徒さんと先生とで相談して決めていきます♪)
【カバーダンスキッズ】
様々なアーティストの振り付けを完全コピーで練習していきます。
【K-POPキッズ】
様々なK-POPアーティストの振り付けを完全コピーで練習していきます。
【TikTokキッズ】
(クラス内撮影あり・SNS不可の場合はご申告ください・ご受講のみも可)
流行りの振りを覚えるだけではなく、SNSの怖さも勉強しながら先生と一緒に動画をアップしていきます。
【K-POP完コピクラス】
様々なK-POPアーティストの振り付けを完全コピーで練習していきます。
【カバーダンス(人気曲完コピ)】
様々なアーティストの振り付けを完全コピーで練習していきます。
LINDY HOP(リンディーホップ・スイングダンス)
【LINDYHOP(リンディーホップ)】
ペアダンスが主流となっていて、男女でペアを組み、男性のリードで踊っていきます。
女性は基本のステップと姿勢やバランスを忠実に守っていれば、男性が素敵に踊らせてくれます♫
男性にとっては女性を思い通りに動かし、女性は男性のリードに身を委ねて踊れせてもらう。
初心者であればここまでで十分楽しめます!
上級者になれば、女性も自分の見せ方の研究など追求すれば、より奥の深いものとなります♪
また、ソロでのダンスはあえてsolo jazzと呼ばれたりもしています。(イメージ的には、ほぼタップダンスの、ダンス版と言えるかもしれません。)
レッスンではペアダンスを中心にレッスンしていきますが、クラス内の雰囲気によってはsolo jazzのルーティーンを覚えたり、体の動かし方を学んだりもします。
「リンディーホップ」はジャズ音楽の起源と同様、主にアメリカ大陸に入植したヨーロッパの文化と、奴隷として連れてこられたアフリカの文化が混ざり合って生まれた刺激的なスタイルです♪
SwingDance&Lindy Hop
ボディケアストレッチ
【ボディケアストレッチ】(子連れOK)
骨格を支える筋肉を伸ばし、緊張を緩めながら体感バランスを整えるストレッチ。身体の歪みを整えることで、日頃の子育てや長時間の同じ姿勢による肩コリ・腰痛や運動不足、気分のモヤモヤやストレスなど、現代人のさまざまな悩みの改善が期待できます。
バレエ(現在は開講しておりません)
【はじめてのバレエ】
バレエと聞くと少し堅苦しいクラスを想像する方が多いと思いますが、このクラスは”心から楽しむ”ことを一番軸にしています。
バレエは何歳から始めても遅くありません。どなたでも、いつでも大歓迎です˙ᵕ˙
日頃の姿勢改善や身体の柔軟性UPによる怪我防止、そして他のジャンルのダンスをやっている方でしたら軸の強化やパフォーマンスの繊細さや表現力向上など。多方面に役立てていただけます。